歯周病の症状とは?(2)

みなさんこんにちは、西川歯科医院です。

週末ですね!週末に近づくとどっと疲れが出てくるかもしれませんが、

あと1日でお休みだと思うと頑張れますね(^^)

さて、先日歯周病の症状についてお伝えしましたが、今日も続きをお伝えします。

 

<当てはまったら黄色信号!歯周病の症状一覧>

●歯石がつく

歯石はプラークと呼ばれる細菌の塊から出来ています!歯茎からの出血の多い場所には歯石がつきます。

歯周病菌の住み家となってしまいますので、歯石がつくと歯周病が悪化しやすくなるのです。

そうならない為に…

毎日の歯磨きによって、プラークを溜め込まないことが最も大事です!

もし付いてしまったら、歯科医院で歯石除去をしてもらいましょう。

●歯茎が下がる

歯周病は歯の周りの骨を溶かしてしまう病気です。骨が溶けるとその上にある歯茎も下がり、

歯が長くなったように見えてしまいます。

そうなってしまったら…

歯茎の再生治療など、専門的な診断をもって治療法をご提示いたしますので、ご来院ください。

 

●歯にしみる

歯茎が下がってしまうと、歯の象牙質の部分が出てきます。象牙質というのは、神経と繋がっている管を

持っている為に知覚過敏を起こします。

そうなってしまったら…

通常は唾液の中のカルシウムやリンで自然に埋められていきますが、痛みが強い場合には

根の表面にコーティング剤を塗る治療をします。ご来院ください。

 

歯周病の症状、まだ次回に続きます!

 

【医院情報】

東住吉 針中野 針中野駅徒歩3分 セレック治療 子供歯科治療 怖くない歯医者 無痛治療なら

西川歯科医院

診療時間:午前9:00~午後12:00 午後14:00~19:30 (木・土は午前のみ)

休診日:日曜・祝祭日

ご予約・問合せはこちら  06-6692-7086

関連記事

  1. 小児歯科について トレーニング

  2. 放置すると恐ろしい「歯周病」とは?

  3. 初めての方へ ご予約方法、受診の流れ

  4. 子供の虫歯は何が原因になる?

  5. 歯周病の症状とは?(4)

  6. 高齢者の虫歯について

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。