みなさんこんにちは。西川歯科医院です。
月曜日です!今週には梅雨入りすると言われているので、今日の晴れ間は貴重ですね。
まとめてお洗濯をしたい、良い天気です!
さて、前回の続きで今日も歯周病の話をさせて頂きます。
歯周病は大人だけの話ではありません。子供も歯周病になるんです!
ご自身のことはもちろんですが、まだ十分に自分でケアができないお子さんの口腔ケアに
ついても是非気にしてあげてくださいね。
●歯周病の始まりは子供から
大人の歯周病もその始まりは子ども時代なんです。
歯周病は痛みなどの自覚症状が少なく、気づかぬうちに進行する怖い病気です。
数十年かけて少しずつ病気は進行、歯のグラつきや痛みなどの自覚症状がでるのは大人になってから。
そのために大人しかならない病気だと思われがちですが、その多くは子ども時代の歯肉炎から始まり、
悪化してしまったケースがほとんどなのです。
「子どもも歯周病になる」ということを知って歯周病ケアを始めなければ、お子さんが大人になってから
歯がボロボロになってしまいます!
●乳歯でも歯周病になる?!
実は乳歯でも歯周病になるんです。歯周病菌は歯と歯ぐきのすき間で繁殖します。
歯周病は虫歯と同じく、人から人へうつる病気。
赤ちゃんはほぼ無菌状態で生まれてきますが、菌を持っている大人と同じスプーンで食事を与えたり
キスをしたりでうつってしまうのです。
そのため、乳歯がはえそろう1歳7カ月~2歳半にかけては、歯周病になりやすい期間といわれています。
【医院情報】
東住吉 針中野 針中野駅徒歩3分 セレック治療 子供歯科治療 怖くない歯医者 無痛治療なら
西川歯科医院
診療時間:午前9:00~午後12:00 午後14:00~19:30 (木・土は午前のみ)
休診日:日曜・祝祭日
ご予約・問合せはこちら 06-6692-7086
この記事へのコメントはありません。