L8020乳酸菌とは
L8020乳酸菌とは歯周病やむし歯になった経験がない健康な子どもの中から発見されたヒト由来の乳酸菌のことです。広島大学の二川教授によって発見されました。
歯周病菌・むし歯菌の発育を阻止する、制菌効果のある乳酸菌の一種です。ヒトの口の中から5種類の歯周病菌とむし歯菌・カンシダ菌を効果的に抑制し、口の中の環境を健康に保つ効果があります。
そんなL8020乳酸菌の正式名称は「ラクトバチルスラムノーザスKO3株」という菌種になります。満80歳で自分の歯を20本以上保ってほしいという思いが込められて「L8020乳酸菌」と名付けられました。

歯周病菌とむし歯菌を抑制する、L8020乳酸菌
歯周病菌にL8020乳酸菌を接触させると・・・

虫歯菌にL8020乳酸菌を接触させると・・・

上記のように、L8020乳酸菌には、口の中の歯周病菌・むし歯菌の抑制をする優れた効果があります!!
L8020乳酸菌についてより詳しく知りたい方はこちらから